社会人が毎月確実に貯金を貯め、資産を増やす方法【ポイントは1つ】

全般
こんにちは。

配当サラリーマンの“いけやん”です。

 

この記事では、

  • 毎月紛料をもらっているけど、なぜか貯金が増えていかない、、、

という方に向けて、

社会人が貯金を貯める方法

について、紹介します。

 

「しっかり貯まる人」と「なぜか貯まらない人」には、明確に違いがあります。

それは、給料日の直後の行動ひとつ。たった一つの「コツ」で大きな差が出ます。

 

◎この記事の信頼性

実はいけやんも、大学生の時は、バイトで稼いだお金を全部使ってしまい、月末には1円も残らないような状態でした。

社会人になって「これではいけない、、、」と思い、この記事の方法で貯金スタート。

このおかげで、社会人1年目の冬には、貯金を元手に資産運用できる状態に。

今では、毎月3〜5万円の配当金を不労所得としてゲットできるようになりました。

 

◎配当金の魅力

知らない人も多いですが、貯金が数百万円、数千万円あると、これを元手にして企業の株を持っているだけで、年に数回、その企業からお金がもらえます。

これはを「配当金」といいます。これは企業の株を持つことで、お返しとしてもらえるものです。

 

初めてこの存在を知った時は衝撃でした。

「株を持っている」だけで、「働かなくても」定期的に入金があるのは、かなりの快感です。

 

想像してみてください。

毎日、普通に生活していても、「〇〇会社から〇〇円の配当金が振り込まれました!」という通知がスマホくることを。

たとえ数千円でもめちゃくちゃテンション上がります。

毎月数万円でも不労所得があると、貯金のペースも上がるし、一気に生活が楽になりますよ。

 

配当金投資の醍醐味は、配当金(=不労所得)が入金される瞬間!
  こんにちは。   配当サラリーマンの“いけやん”です。   この記事では、配当金投資で最も嬉しい瞬間で...

 

不労所得を得る方法 楽天カードで投資信託を買ってポイントGET
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”(@ikeike_009)です。 この記事では、不労所得...

 

社会人が毎月貯金を確実に貯める方法

 

唯一のポイントは「先取り」すること

さて、本題の貯金を確実に貯めていく方法ですが、

結論は、

「給料が出たら、先に毎月決めた金額を貯金口座に入れてしまう」

です。

 

なぜか貯金が増えていく人の共通点は、この「先取り貯金」です。

「生活して残った分を貯める」ではなく、「先に貯金して残った分で生活する」が正解。

 

逆に、同じぐらいの給料をもらっているのに、なぜか月末にはお金が残っておらず、貯まらない人の共通点は、「先取り貯金をしていない」。ただこれだけ。

「1か月過ごしてから、余った分を貯める、、、、」というやり方はNG。確実に貯まりません。

 

やり方は、次のとおり。

  • 毎月貯金する金額を決める。(手取りの「〇%」でもOK)

  • 貯金専用の銀行口座を作る。

  • 給料日に、給与振り込み口座から貯金用の口座に決めた金額を移す。

  • 貯金用の口座からは一切出金しない。

とてもシンプルで簡単ですね。

 

おすすめの銀行

ちなみに、銀行は住信SBIネット銀行がおすすめ。

ATM手数料、振込手数料が無料なのと、1つの口座の中で、5個まで分けて資金管理できる「目的別口座」が便利です。

【住信SBIネット銀行】目的別口座は、資産管理に超便利!
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。   前回、ATM利用と振込に手数料がかからない銀行...

なんとなく、ネット銀行は不安に思っている人が多いですが、店舗式のメガバンクだってサーバー攻撃されたら同じですよ。それよりも店舗の人件費分、サービスに優れるネット銀行を推します。

 

なぜ「先取り貯金」にしないとダメなのか?

先取り貯金をしないと貯まらない理由、それは、人間は意志が弱い生き物だから

お金は「あるだけ」使ってしまうからです。

先に決まった金額を貯金して抜いてしまうと、案外「残った分だけ」生活できるものです。

いけやんも大学生の時のバイト代は、学生としては少なくない金額を稼いでいましたが、先取りしていなかったため、なぜか残っていない状況でした。

社会人になって、入社したとき、「毎月7万円」と決め、毎月貯めていきました。ボーナスも合わせると、年間100万円ぐらいは貯めたい、との漠然とした目標がありました。

 

社会人の平均貯蓄金額

社会人の貯金平均は、154万円だそうです(30歳時点)。

これはあまりにも低いと言わざるを得ません。

実家暮らしだったり、会社の寮があったり、、と事情は人によって違うので、一概には言えませんが、最低でも年間100万円は貯めていきたいところです。

 

社会人の大きな出費とは

社会人の資産形成は、本当に貯金だけでよいでしょうか。

社会人の大きな出費は、ざっと思いつくだけでも

  • 結婚 500万円
  • 子育て 一人あたり1000万円
  • マイホーム 3000万円 

など。

これだけでもざっくり合計5000万円程度は必要となります。

年間100万円のペースで貯めても、全然十分ではないことがわかります。

 

ある程度、貯金が貯まったら運用しよう

 

社会人の資産形成には運用が必須

これを手助けしてくれるのが「資産運用」です。

【貯金】+【運用の利益】を合わせると、やっと、資産形成のスピードがあがって来ます

こちらは、いけやんの資産総額の推移。最初は、貯金だけですが、株で運用したことで、どんどん増加のペースが上がっていることがわかります。

 

元手を株で運用すればあれば、毎月配当金がもらえる

最初に書いたとおり、いけやんは、社会人になってから貯金で貯めた数十万を元手にして、株で運用を始めました。

毎月の給料で少しずつ運用金額も増え、今では、毎月3〜5万円の配当金を不労所得として、ゲットしつづけています。

サラリーマンの資産形成は「株式投資」がおすすめ【貯金だけはダメ】
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”(@ikeike_009)です。 この記事では、...

 

おすすめの運用方法

ひとことで株と言っても、色々な投資スタイルがあります。

株初心者におすすめなのは、配当金狙いの投資です。

高配当株の投資が初心者におすすめな理由 失敗しにくい投資法
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 これから株式投資を思っている方...

 

いけやんも最初は、まさか自分が株をやるなんて思っていませんでした

ただただ「少しずつ貯金できれば十分かな、、、、」と最初は思っていましたが、今では株を初めて本当に良かったと思っています。

 

株の始め方

初心者が株を始めるときの手順・始め方はこちらの記事にまとめてあります。

【初心者向け】株式投資を始める手順5ステップ【失敗を避けよう】
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”(@ikeike_009)です。 この記事では、 株を始めた...

 

① 元手資金を貯める

② 証券口座をつくる

③ 入金する

④ 株を買う

⑤ 配当金が入金される

 

まとめ

確実にためていく貯金方法は「先取り貯金」

サラリーマンの資産形成は、貯金だけではダメ。運用しよう。

失敗しにくいのは、配当金狙いの投資方法。

 

株式投資は、早く始めた者勝ち。

毎月、数万円でも不労所得が入ってくるようになると、本当に人生変わり始めますよ。

労働ばかりの生活を少しでも抜け出していきましょう。

 

オススメ 2020年いけやんが楽天・アマゾンで買ってよかった生活グッズ17選

オススメ 不労所得を得る方法 楽天カードで投資信託を買ってポイントGET

オススメ 【投資スタイル別】証券会社・徹底比較ランキング【複数使い分けよう】

 

お読みいただき、ありがとうございました!

このブログでは、配当金や、ポイントなどの不労所得をゲットする記事を紹介しています。


 

<こちらもどうぞ>

各個別銘柄はこちらで解説しています。(利回り・株価・配当金実績など)
国内株式
先進国株式
新興国債権
保有銘柄・他の月の配当金入金はこちらで公開しています

保有銘柄・ポートフォリオはこちら

他の月の配当金の入金状況はこちら

 

不労所得・配当金が月5万円に至る軌跡、最新ポートフォリオ

米国株に比べ、日本株の配当利回りは、なぜ低いのか?

 

アッパーマス層(3000万円)運用で米国株の毎月自動購入を目指す

 

分散効果を得るには何銘柄持てば十分か? 統計学で確認してみた

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました