長期投資の味方【複利効果】の威力を知ろう

全般

こんにちは。

配当サラリーマンの“いけやん”です。

 
 
資産形成ををする上で、威力絶大の複利効果を味方につける必要があります。
 
複利効果は、原理は単純ですが、物理学者アインシュタイン
「人類におけるもっとも偉大な発見」
であると絶賛したほどです。
 
 

株式投資における複利効果とは

複利とは、
 
元本に利子(分配金)がついたとき、その次には、「元本と分配金」も含めた合計に対して分配金がつくこと
 
です。
 
100万円年利10で「複利」運用した場合、
 
1年後には、
元本100万円+分配金10万円110万円
になります。
 
すると2年後には、
110万円を新たな元本として、
元本110万円+分配金11万円121万円
 
となります。
[複利の場合の利息]
 
① はじめは、元本の100万円のみに利息が付く
② 2年目以降は、「元本+利息」に利息が付く
⇒利息が毎年大きくなる!
 
ポイントは、1年目で産み出された10万円の分配金を生活費などに使わず、2年目に「再投資」することです。
 
これにより元本が増え、得られる分配金もどんどん増えるのです。
 
お金がお金を雪だるま式に産む状況、これが複利の力です。
 
 

配当を再投資しなかったらどうなるか(単利)

 
もし、1年目の分配金10万円を再投資しなかった場合
 
2年後に得られる分配金は、
元本100万円×10%=10万円
 
この10万円を2年後も使用し、再投資しなかった場合、
 
3年後に得られる分配金も、
元本100万円×10%=10万円
 
となり、元本から得られる分配金は、永遠に増えません。
 
「複利」に対し、「単利」と呼ばれます。)
 
[複利の場合の利息]
利息の10万円を再投資せず、使ってしまった場合、元本はずっと100万円
⇒利息もずっと10万円のまま
 
お金は、増やしても使わないと意味がないですから、いつかは複利投資をストップし、分配金をつかう「単利」運用にシフトしていく時がきます。
 
しかし、運用の初期段階では、得られた分配金は全額再投資し、複利効果を最大限うけることが、資産形成の肝です。

複利効果を得るには、時間を味方につける(長期)

複利効果は、運用開始の直後は大きくありませんが、運用開始からの期間が20年、30年・・・と長くなるにつれ、どんどん大きくなります。
 
 
【最初の10年は、複利効果は小さいが、20年、30年と複利を回すことで、再投資効果は比較にならないほど大きくなる。後半ほど資産が加速度的に増えていく。】

長期の複利効果を得られるのは、個人投資家だけ

個人投資家の強みは、長期間で運用を考えることができる点です。
 
証券会社などの職業トレーダーは、四半期などの一定期間ごとに利益を出すことが求められています。
 
一方で、私たち個人投資家はそのような制約がありませんから、自分のライフステージに合わせ、(生きている限り)長期間で運用することができます。
 
投資を始めるのは、早ければ早いほど良い、といわれる所以です。
 
できるだけ長い期間運用し、複利効果を最大限活用しましょう!
 

まとめ

高配当株・再投資戦略の基本的な考え方である複利効果について、解説しました。
 
人類最大の発明を味方につけて、資産形成を加速させましょう!
 
複利効果を発揮することで、次に得られる配当金がさらに増える。
 
配当金を使用してしまった場合、単利効果となり、配当金が増えない
 
個人投資家の強味を生かし、できるだけ長期間の複利効果を得ることで資産形成のスピードを指数関数的に加速させることができる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました