こんにちは。
配当サラリーマンの“いけやん”です。
この記事では、
公益事業セクター 銘柄リスト・配当利回り
について、紹介します。
(最終更新日:2021/04/01)
公益事業セクター 利回り一覧
公益事業セクター 平均利回り 3.43%
| 銘柄 | 事業内容 | 利回り |
|---|---|---|
| [AEE]アメレン | 複合公益事業 | 2.43% |
| [AEP]アメリカンエレクトリックパワー | 電気公益事業 | 3.31% |
| [AES]AES | 電気公益事業 | 2.13% |
| [ATO]アトモスエナジー | 天然ガス | 2.33% |
| [AWK]アメリカンウォーターワークス | 上下水道サービス | 1.33% |
| [CMS]CMSエナジー | 複合公益事業 | 2.66% |
| [CNP]センターポイントエナジー | 複合公益事業 | 5.12% |
| [D]ドミニオンエナジー | 電気公益事業 | 4.95% |
| [DTE]DTEエナジー | 電気公益事業 | 3.04% |
| [DUK]デュークエナジー | 電気公益事業 | 3.92% |
| [ED]コンソリデイティッドエジソン | 複合公益事業 | 4.09% |
| [EIX]エジソンインターナショナル | 電気公益事業 | 4.35% |
| [ES]エバーソースエナジー | 複合公益事業 | 2.62% |
| [ETR]エンタジー | 電気公益事業 | 3.74% |
| [EVRG]エバジー | 電気公益事業 | 3.39% |
| [EXC]エクセロン | 複合公益事業 | 0% |
| [FE]ファーストエナジー | 電気公益事業 | 4.5% |
| [LNT]アライアントエナジー | 公益事業サービス | 2.81% |
| [NEE]ネクステラエナジー | 電気公益事業 | 7.41% |
| [NRG]NRGエナジー | 電気公益事業 | 3.18% |
| [PEG]パブリックサービスエンタープライズグループ | 複合公益事業 | 3.26% |
| [PNW]ピナクルウエストキャピタル | 電気公益事業 | 3.85% |
| [PPL]パシフィックパワーアンドライト | 電気公益事業 | 5.76% |
| [SO]サザン | 電気公益事業 | 3.99% |
| [SRE]センプラエナジー | ガス公益事業 | 3.15% |
| [WEC]WECエナジーグループ | 複合公益事業 | 2.7% |
| [XEL]エクセルエナジー | 電気公益事業 | 2.59% |
(2021/04/01時点)
他セクター 銘柄リスト
金融
金融セクター 平均利回り 2.67%

米国株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(金融)
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 金融セクター 銘柄リスト...
サービス
サービスセクター 平均利回り 2.21%

米国株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(サービス)
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 サービスセクター 銘柄リ...
一般消費財
一般消費財セクター 平均利回り 2.55%

米国株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(一般消費財)
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 一般消費財セクター 銘柄...
エネルギー
エネルギーセクター 平均利回り 4.56%

米国株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(エネルギー)
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 エネルギーセクター 銘柄...
原材料・素材
原材料・素材セクター 平均利回り 1.81%
米国株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(原材料・素材)

米国株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(原材料・素材)
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 原材料・素材セクター 銘...
工業
工業セクター 平均利回り 1.5%

米国株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(工業)
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 工業セクター 銘柄リスト...
IT・通信
IT・通信セクター 平均利回り 3.48%

米国株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(IT・通信)
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 IT・通信セクター 銘柄...
医療関連
医療関連セクター 平均利回り 1.59%

米国株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(医療関連)
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 医療関連セクター 銘柄リ...
お読みいただき、ありがとうございました!
<こちらもどうぞ>
◆各個別銘柄はこちらで解説しています。(利回り・株価・配当金実績など)
〇国内株式〇国内株式(優待銘柄)〇先進国株式〇新興国債権
◆毎月のポートフォリオはこちらで公開しています。
◆毎月の配当金入金状況はこちらで公開しています。
アッパーマス層(3000万円)運用で米国株の毎月自動購入を目指す




コメント