株式の配当金にかかる課税税率こそ、この世のバグであるという話

全般

 

こんにちは。

配当サラリーマンの“いけやん”(@ikeike_009)です。

 

この記事では、

株式の配当金への課税税率こそ、この世のバグである

という内容について書きたいと思います。

株式の配当金への課税税率

 

株式の配当金の税率は、約20%(正確には、20.315%)で一定です。

 

これが「誰でも(総資産がいくらの人でも)一定である」ということは、よく考えるとおかしな話なのです。。

配当金にかかる税金を教えてください。 | よくあるご質問(Q&A)
個人の上場株式における配当金は、20.315%の税率で源泉徴収されます。そのため、原則として確定申告は不要です。   所得税 15.315% 住

金持ちでも普通の人でも「配当税率は一定」

具体例で見てみます。

 

資産100万円で5%の利回りで5万円の配当がある人

約20%の税金で受け取り配当金=約4万円

 

資産1億円で5%の利回りで500万円の配当がある人

約20%の税金で受け取り配当金=約400万円

 

資産が多い人でも、少ない人でも、その税率が変わることはありません。

こんなの「世の中、資産を持ったもの勝ち」と言っているに等しいですね。

 

普通に考えれば、資産が多い人には高い税率が課されてもいいようなところ、「資産を持つものに優しい設定」になっているのです。

 

労働で得た給与所得への課税は累進課税

これに対して、労働で稼いだ「給与所得」に対する課税は、累進課税。

つまり、「たくさん稼ぐと稼ぐほど、税金をたくさん納めないといけない」ように設定されています。

 

資産家(資産を持つ者)には優しいのに対し、まるで労働者(毎月の労働で給料をもらう人)をばかにしたような設定ですね。

  • お前たちはいくら給料が高くても、働くのをやめたら生きていけないだろう。
  • それなら取れるところから取ってやれ、、、、

とでも言いたげな、制度設計者の心の声が聞こえてくるようです。

税率設定の意味するところ

 

結局、税金は労働して稼ぐ(給料が高い)人よりも、

資産を持っている人(=配当キャッシュフローを得る人)に有利なように設定されているのです。

一生懸命働いて、高い給料をもらうのがばかばかしくなりますよね。。

 

税金の制度設計をするような国の中枢の人間は、

  • 毎月の労働収入に頼っているのではなく、すでに有している資産から生み出される不労所得(=配当金)で日々の生活をしている

のしょう。

 

そして、彼らのような、大きな資産をもつものに優しい税率設計となっています。

 

これこそ、この世の究極のバグであり、この世の真実であると私は思います。

資産をもち不労所得を得る側に回ろう

 

それならば、その制度設計に乗らない手はありません。

少しでも資産を持ち、そこからもらえる不労所得のキャッシュフローを少しでも大きくするのに全力投球すべきです。

日々の給料を消費していてはダメ。資産を買おう。

 

そのためには、日々の給料を「消費」していてはダメ。

出費を抑え、資産を貯めて、キャッシュフローを生み出す資産を増やしていくことが肝要。

具体的には、配当金が多くもらえる(=配当利回りのいい)株式が当てはまります。

 

このブログでは、株式配当金により、「不労所得を得る方法」をベースに記事を書いています。

 

資産運用の前に、資産を増やす前提は「元手を増やすこと」

【習慣化】社会人が効率的に資産を増やすポイント3つ
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”(@ikeike_009)です。 この記事では、 ...

 

まとまった資産ができたら、株式を購入し配当金をゲットすることができます。初心者のおすすめは、配当金狙いの投資。

高配当株の投資が初心者におすすめな理由 失敗しにくい投資法
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、 これから株式投資を思っている方...

 

株を買う時の証券会社の選び方

【初心者向け】証券会社を選ぶポイント3つ・持つべきおすすめ口座
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”(@ikeike_009)です。 この記事では、 株を始めたいけど...

 

中長期的に上昇狙いの銘柄を選ぶ場合

2020年冬のボーナスで買いたい「投資銘柄(上昇狙い)」3選
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”(@ikeike_009)です。 この記事では、 ...

 

楽天カードでも不労所得をゲットできます。全員今すぐやらないと損。

不労所得を得る方法 楽天カードで投資信託を買ってポイントGET
こんにちは。 配当サラリーマンの“いけやん”(@ikeike_009)です。 この記事では、不労所得...

コメント

タイトルとURLをコピーしました