国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(非鉄金属・金属製品)

国内株式

こんにちは。

配当サラリーマンの“いけやん”です。

 

この記事では、

国内株式 非鉄金属・金属製品セクター 銘柄リスト・配当利回り

について、紹介します。

(最終更新日:2021/08/02

 

国内株式の配当利回りランキング 1~10位

 

非鉄金属・金属製品セクター 利回り一覧

セクター平均利回り 2.27%

証券コード銘柄購入額(万)利回り(%)
3436SUMCO25.60
5703日本軽金属HD20.34.19
5706三井金属鉱業31.52.7
5707東邦亜鉛19.32.6
5711三菱マテリアル23.42.14
5713住友金属鉱山44.92.96
5714DOWAホールディングス43.52.18
5801古河電気工業28.52.11
5802住友電気工業16.23.09
5803フジクラ5.70
5901東洋製罐グループHD15.52.97

2021/08/02時点)

 

[5703]日本軽金属ホールディングスの株価・配当金・利回り

 

[5707]東邦亜鉛の株価・配当金・利回り

 

他セクター 銘柄リスト

食品

セクター平均利回り 2.3%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(食品)

繊維・パルプ・紙

セクター平均利回り 2.25%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(繊維・パルプ・紙)

化学

セクター平均利回り 2.63%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(化学)

医薬品

セクター平均利回り 2.12%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(医薬品)

石油・ゴム

セクター平均利回り 3.82%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(石油・ゴム)

窯業

セクター平均利回り 2.2%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(窯業)

鉄鋼業

セクター平均利回り 0.21%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(鉄鋼業)

機械

セクター平均利回り 1.61%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(機械)

電気機器

セクター平均利回り 1.32%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(電気機器)

自動車・自動車部品

セクター平均利回り 1.59%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(自動車・自動車部品)

精密機器

セクター平均利回り 2.7%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(精密機器)

その他製造

セクター平均利回り 1.58%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(その他製造)

水産

セクター平均利回り 1.63%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(水産)

建設

セクター平均利回り 3.2%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(建設)

商社

セクター平均利回り 3.79%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(商社)

小売業

セクター平均利回り 1.99%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(小売業)

銀行

セクター平均利回り 3.83%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(銀行)

証券

セクター平均利回り 0.64%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(証券)

保険・その他金融

セクター平均利回り 3.13%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(保険・その他金融)

不動産

セクター平均利回り 2.06%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(不動産)

鉄道・バス

セクター平均利回り 0.76%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(鉄道・バス)

陸運・海運・陸運・倉庫

セクター平均利回り 2%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(陸運・海運・陸運・倉庫)

情報・通信

セクター平均利回り 2.39%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(情報・通信)

電力・ガス

セクター平均利回り 2.79%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(電力・ガス)

サービス業

セクター平均利回り 1.44%

国内株式 セクターごと銘柄リスト・配当利回り(サービス業)

 

 


お読みいただき、ありがとうございました!

<こちらもどうぞ>

各個別銘柄はこちらで解説しています。(利回り・株価・配当金実績など)
国内株式
先進国株式 
新興国債権
毎月のポートフォリオはこちらで公開しています。
毎月の配当金入金状況はこちらで公開しています。

 

不労所得・配当金が月5万円に至る軌跡、最新ポートフォリオ

米国株に比べ、日本株の配当利回りは、なぜ低いのか?

 

アッパーマス層(3000万円)運用で米国株の毎月自動購入を目指す

 

分散効果を得るには何銘柄持てば十分か? 統計学で確認してみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました