富裕層とは何か?「高収入」と「資産持ち」の違いを理解しよう

green全般

こんにちは。

配当サラリーマンの“いけやん”です。

今日は、混同されがちな「高収入」と「富裕層」の違いについて考えてみます。

 

”高収入”営業マン

かつて、高収入の不動産営業マンのHPが話題になったことがありました。
 
tarinai
「年収1000万円なんかに憧れるな。俺ら4人の年収合わせて8000万円超。」
 
 
tarinai2
「3000万円稼いでわかったのは、4000万円ないと足りないということ。」
 
 
なかなか挑発的で、印象に残るキャッチコピーです。
 
数年前ですが、当時ネットでもけっこう話題になったのを覚えています。
 

高収入=富裕層?

さて、この人たちが言うように、年収が高ければ、その人は富裕層と言えるのでしょうか?
 
残念ながら日本人の金融リラテシーはお世辞にも高いとは言えず、「お金持ち=高収入」というイメージが一般的です。
 
このイメージは、本当に正しいでしょうか?
 
「高収入=お金持ち」というのは、「キャッシュフロー」と「資産・負債」を混同してしまい、区別出来ていない考え方です。
 

キャッシュフローとバランスシート

キャッシュフローと資産負債は、互いに関係があるものの、別の考え方です。

  • キャッシュフロー(CF)は、毎月・毎年のお金の出入りの話
  • 資産負債(BS:バランスシート)は、自身の総資産(や負債)の話
 
例えるなら、
 
  • ダムに蓄えられた水の総量=資産
  • ダムに出入りする水の量=キャッシュフロー

(ダムに入る水=収入、ダムから出る水=支出)

 
といったところでしょうか。
 
dam
 
 
収入(入る水)が多くても、支出(出る水)が多ければ、資産(ダムの総水量)は一向に増えません。
 
 
重要公式で言うと、「(収入-支出)がゼロに近いと、資産が増えない」ですね。
 
 
 
つまり、たとえ年収1000万円でも、資産を十分もっているかは別問題です。
 
おそらく冒頭の営業マンも、収入は多くても、出費が多く、貯金(資産)は貯まっていないのでしょう。
 
(というか「3000万では足りない」って言ってますね、、。)
 

運用資産(ダムの水)が多いと何が良いか

資産運用とダムの水で違うのは、
 
資産運用の場合、高配当の銘柄を資産として持つことで、お金がお金を産む
 
点です。
 
労働による収入と異なり、ダムの水が生み出す配当金は不労所得ですから、なにはともあれ、総資産額を増やすことが重要になるのです。
 
Dividend from dam
 
私は、ダムの水を増やしていくのに、年収の高低はあまり重要でないと考えています。
 
月収に差はあっても貯金・出費管理をしっかりすることで、着実に貯金は増えて行きます。

 

【参考記事】

 

 

富裕層の基準を年収ではなく、資産額で定義している有名な図です。
 
The rich pyramid
 
「1億円以上の資産を持っている人」が富裕層とされています。
 
ここでは、ダムの貯水量によって、富裕層が定義されており、収入の「し」の字も出てきません。
 

真の富裕層は資産が生み出すお金で生活する

そして、これらの人々は、資産を単なる貯金で寝かせることなく、運用することで配当収入を得て、暮らしていることを示唆しています。
 
 
資産を築き、そこから得られる配当で生活する」
「世の富裕層は、ひとたび築いた株・不動産をもとに金が産む金を手にしている」
 
これが資本主義の真実・核心だと思います。
 
多くの日本人はこれに気づかず、日々消費してしまい、ラットレースから抜け出せずにいるのですが・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました