未来・将来性

半減期とビットコイン価格の関係。半減期後どう動く?過去法則を検証

「ビットコイン価格」は「半減期」と連動して動く

始めに知っておきたいこととして、

ビットコインは4年に1度の「半減期とリンクして価格が動く」という経験則があります。

いけやん
いけやん
2009年のビットコイン誕生以来、現時点で半減期は「3回」経験済みです。

https://coinmetrics.substack.com/p/coin-metrics-state-of-the-network-e18

【復習】半減期とは

読者さん
読者さん
半減期・・・・って何でしたっけ?
いけやん
いけやん
本題に入る前に、まずは「半減期とは何か」について、軽くおさらいしておきましょう。

≫参考 ビットコインの「半減期」について

半減期とは何か

半減期とは、

4年に1回、マイニングを成功させたマイナーに支払われる「ビットコイン報酬」が半分に減らされるタイミング

のことでした。

2009年にブロックチェーンがスタートしたビットコイン。

2012年に初めての半減期を迎え、それまで50BTCだったマイニング報酬が25BTCとなりました。

これまでの半減期とマイニング報酬

ビットコインは誕生してから現在までに「合計3回」の半減期を経験しています。

半減期 時期 マイニング報酬
1回目 2012年11月 50BTC ⇒ 25BTC
2回目 2016年7月 25BTC ⇒ 12.5BTC
3回目 2020年5月 12.5BTC ⇒ 6.25BTC
いけやん
いけやん
次回は2024年!

オリンピックイヤーの4年ごとに半減期を迎えます。

もともと「50BTC」だったビットコインのリワード(マイニング報酬)は、3回の半減期を経て(1/2)×(1/2)×(1/2)=8分の1になりました。
しかし、価格はそれ以上(8倍以上)に上がっており、マイナーたちの報酬は維持されています。

なぜ半減期の設定があるのか?

読者さん
読者さん
マイナー的には報酬が減ってつらいよな。なんで半減期なんて設定されているんだ?

そもそも、なぜビットコインに「半減期」というものが設定されているか?

というと、

  • 過度にコインが供給されることによる「インフレ防止」
  • 「採掘終了までの期間」を十分長くする

といった理由が考えられます。

もしも半減期がなかったら?

読者さん
読者さん
もし半減期がなかったら何か都合がわるいのか?

もし半減期がなく、「マイニング報酬がずっとー定」だとすると、

世の中へ供給されるコインが多くなりすぎ、インフレ(コインとしての価値毀損)を起こしてしまう。また、発行上限にすぐ達してしまう。

という問題がおこるでしょう。

だんだんと供給量を少なくすることで希少価値を高める仕組みとなっています。

▲黄色:リワード 青色:発行総量

読者さん
読者さん
2100万枚の発行上限のうち、ほとんどがもう発行済なんだな。
いけやん
いけやん
だんだんと供給量を減らすことで、残りの数百万枚をすこーーしずつ刷っていく仕組み!
ちなみに、供給量が下がって、価値が上がっていくのは、アフターコロナ時代法定通貨と真逆です。今、世界中でコロナの経済対策として、お金がじゃぶじゃぶ刷りまくっています。(=供給量が増え、価値が下がる。「下がる」というか、「価値毀損」といっていいレベル)

「半減期」でビットコインの「希少価値」が上がる

さて、

ビットコインの「マイニング報酬」は、

「マイナー」から見ると、

膨大な計算に対するご褒美・儲け

である一方、

「ビットコイン経済全体」から見ると、

新たなコインの供給であり、通貨としての新規発行

という意味を持ちます。

つまり、発行ペースが変わると「コイン全体の総量」=「希少価値」に影響を及ぼします。

いけやん
いけやん
これがビッチコイン価格にも影響する、ということですね!

【結論】半減期後のビットコイン価格の関係

読者さん
読者さん
で、半減期はビットコイン価格にどんな影響を与えるんだ?

さて、ここからがこのページの本題となります。

いけやん
いけやん
「半減期とビットコインの価格の関係」について!
読者さん
読者さん
待ってました!

結論としては、ビットコイン価格と半減期には、次のような関係(経験則)があります。

  • ビットコイン価格は半減期を基準にした「4年ごとの周期的な動き」になる
  • 半減期後1〜2年は、ビットコイン価格は「上昇期」
  • その後2〜3年は、ビットコイン価格は「停滞期」

この傾向は、以下の図(再掲)を見てみると明らかです。

いけやん
いけやん
半減期から1~2年で急上昇!そこから2~3年は調整期。
読者さん
読者さん
過去3回の半減期でもかなり似た動きだな

半減期後にビットコイン価格が上昇する理由

ここまで見てきたように、

ビットコイン価格が「半減期を基準とする4年間」で周期的に動いてきた

ことは、経験則的にも明らかです。

では「半減期後にビットコイン価格が大きく上昇する理由」は何でしょうか?

いけやん
いけやん
それは「市場への供給量(フロー)が減るから」です!
読者さん
読者さん
なんのこっちゃ?

市場への供給量(フロー)が減ると、価格は上昇する

世の中への供給量が減ると、それだけ希少性が上がり、価格も上昇します。

このことは、ビットコインの価格予想モデルであるS2Fモデルでも説明することができます。

▲半減期を境に価格は上昇フェーズに入る。

≫参考 ビットコイン価格を予想できるS2F(ストックフロー)モデルを徹底解説

半減期にはS2F値は「約2倍」、ビットコイン価格は「約10倍」になる

ストックフロー比率(S2F)

ストック【世の中にある総量S】/フロー【毎年の供給量F】

ストックフロー比率S2Fとは、

「世の中にある総量:Stock」を「毎年の供給量:Flow」で割った値。

半減期ではフローFが「半分」になる一方、

ストックSは「ほぼ変わらない(わずかに増)」のため、

S2F値は「ほぼ倍」になります。

さらに、S2Fには3乗の指数がかかっているので、2の3乗=ざっくり8倍になることが分かります!

理論(S2Fモデル)は現実(ビットコイン価格)とも一致

実際、S2Fモデルでは半減期を境に「対数軸グラフの1マス=10倍」価格は上昇しています。(白色ライン)

さらに「実際のビットコイン価格」もこれに沿って上昇していることが分かります。(●印)