未来・将来性

ビットコインに技術的な問題・死角はないのか?

読者さん
読者さん
仮想通貨の中でビットコインが一番有望なことはよくわかった。ただ・・・本当にビットコインだけを投資のメインにして大丈夫なのか?他のアルトコインと分散させたりしなくて大丈夫??
いけやん
いけやん
確かに一点集中は勇気がいりますね。

仮想通貨の投資は「ビットコインだけ買っていけば十分」である理由4つ」では、

他のアルトコインよりもビットコインをメインに投資していくのが多くの人にとって一番だし、それで十分であることを書きました。

ただ、

  • 1つのかごに卵を入れない」
  • 「分散投資がリスクを減らす」

が常識だった株式投資の感覚からすると、

ビットコイン一点集中って、、、ちょっと怖い感覚もあるかもしれません。

読者さん
読者さん
本当にビットコインだけを信じていいのか??

そこで、このページでは、

  • ビットコインに「一点集中」するのって危なくないか?
  • ビットコインに「死角」は本当にないのか?

という観点でビットコインの技術的な「問題点」「死角」を見ていきます!

ビットコインの技術的な問題・死角3つ

ビットコインで懸念される課題として、以下3つを上げます。

  1. スケーラビリティ問題
  2. 発行上限が近づいたときのマイナー撤退の懸念
  3. 51%問題
いけやん
いけやん
順番に見ていきましょう!

ビットコインの課題【1】スケーラビリティ問題

ビットコインの課題1つめは、スケーラビリティ問題

スケーラビリティ問題とは、

ブロックチェーンの1つのブロックに入るトランザクション(取引記録)のデータが多くなり、容量に収まらなくなる問題

のこと。

スケーラビリティ問題⇒送金遅延に繋がる

ビットコインがどんどん普及し、10分間の取引量が増えると、ブロック内のデータ容量が上限の1MBを超えてしまいます。

いけやん
いけやん
1MBを超えたデータは排除され、送金遅延が起こってしまいます。
10分間で1MBの容量以内になるには、1秒間あたりのトランザクションは34と言われています。クレジットカードの決済件数が1秒間あたり1000件以上であることを考えると、いかにビットコインが少量しかさばけないか分かります。

スケーラビリティ問題の解決策=手数料増

これを解決するには送金者が利用料(手数料)を高めに払う必要があります。

マイナーにとって割りのいいものから順番に処理していく、という明快な論理です。

ただし、これは利用者にとって負担になることが予想されます。

ビットコインの課題【2】発行上限が近づいたときのマイナー撤退の懸念

ビットコインの課題2つめは、発行上限が近づいたときのマイナー撤退の懸念。

発行上限が近づいたときのマイナー撤退の懸念とは?

▲マイニング報酬は半減期ごとに半減します。(オレンジ線)

100年以上先には、報酬が0.00000001BTC=1satoshiに達し、ついにマイニング報酬がゼロになる時がやってきます。

こうなると、マイナーが莫大なコストをかけてマイニングするインセンティブがなくなり、

誰もマイニングしなくなる=ビットコインが機能しなくなるのではないか?

という問題。

マイニング報酬が0になることへの解決策

100年以上先なので、すぐに直面する問題ではありませんが

・・・解決策は今のところありません。

ただし、

  • 供給量が減ることで、その分価格自体が上昇する
  • 【1】でも書いたように、ユーザーからの手数料が増える

ため、トータルの報酬高としては維持できると思われます。

いけやん
いけやん
このため、ビットコイン自体が破綻することはないでしょう。

ビットコインの課題【351%問題

ビットコインの課題3つめは、51%問題。

ビットコインの51%問題とは?

悪意ある者がブロックチェーンをのっとり、改さんしようとすると、過半数以上のノードを占有すればできてしまう、というもの

≫参考 サトシナカモト論文の解説「現代金融の問題点」「ビットコイン構想」

ただし、ビットコインに関しては、世界中のネットワークが十分に「巨大」かつ「分散化」されているので、単独の反逆者が過半数を占領するのは不可能といっていいです。

いけやん
いけやん
他のアルトコインならともかく、ビットコインでは51%問題は気にする必要はないでしょう。
ビットコイン:ブロックチェーンのデータはなぜ改ざんされないのかブロックチェーンの「改ざんが難しい理由」 過去の取引を改ざんしようとすると、ハッシュ値を書き換えることになる。例えば、悪意あるものが自...