こんにちは。
配当サラリーマンの“いけやん”です。
この記事では、
[2198]アイ・ケイ・ケイの株主優待の内容・権利確定月・優待利回り
などについて、紹介します。
[2198]アイ・ケイ・ケイは、九州、北陸、東北、四国など地方中核都市を中心にゲストハウス型婚礼施設を展開する企業です。
(最終更新日:2020/03/26)
◇各月の株主優待記事一覧は、下のリンクからどうぞ◇
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
目次
[2198]アイ・ケイ・ケイ 株主優待の内容
[2198]アイ・ケイ・ケイの株主優待内容は、
特選お菓子(1,500円相当~)など
です。
優待内容名 |
優待獲得株数 |
備考 |
|
---|---|---|---|
自社特選品(菓子) |
1,500円相当 |
100株以上 |
– |
3,000円相当 |
1,000株以上 |
||
5,000円相当 |
5,000株以上 |
||
食事優待券3枚 |
100株以上 |
※「ラ・ロシェル」等で利用可 |
企業公式HP
株主優待制度 | 株式情報 | 株主・投資家の皆さまへ | アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社の株主優待制度をご覧いただけます。
[2198]アイ・ケイ・ケイ株主優待の権利確定月
[2198]アイ・ケイ・ケイの株主優待の権利確定月は4月です。
前回の権利確定日は、2019/04/23
次回の権利確定日は、2020/04/27
です。
[2198]アイ・ケイ・ケイ 株価、最低投資額
(2020/03/26時点)
[2198]アイ・ケイ・ケイの株価は、601円です。
株主優待を受けるための最低株数が「100株」のため、最低購入金額は、約6万円です。
[2198]アイ・ケイ・ケイ 配当・優待利回り
[2198]アイ・ケイ・ケイ を100株保有した時の優待利回り(優待+配当)です。
最低購入額(100株) | 約6万円 |
100株あたり配当 | 1200円 |
配当利回り ※税引き前 | 2% |
配当利回り ※税引き後 | 1.59% |
100株あたり優待価値 | 1500円 |
(優待+配当)利回り ※税引き前 | 4.49% |
(優待+配当)利回り ※税引き後 | 4.09% |
(2020/03/26時点)
[2198]アイ・ケイ・ケイ 株価推移(チャート)
1年チャート
5年チャート
購入手数料が一番安い証券会社
50万円以下で売買できる銘柄は、松井証券が取引手数料なしで最もお得です。
(口座開設ページが開きます)
株式(現物)の売買手数料[税抜き]
~10万円 | ~20万円 | ~50万円 | ~100万円 | |
松井証券(※) | 無料 | 無料 | 無料 | 1,000円 |
ライブスター証券 | 80円 | 97円 | 180円 | 340円 |
DMM株 | 80円 | 97円 | 180円 | 340円 |
GMOクリック証券 | 88円 | 98円 | 241円 | 436円 |
SBI証券 | 90円 | 105円 | 250円 | 487円 |
楽天証券 | 90円 | 105円 | 250円 | 487円 |
auカブコム証券 (旧 カブドットコム証券) |
90円 | 180円 | 250円 | 990円 |
岡三オンライン証券 | 99円 | 200円 | 350円 | 600円 |
マネックス証券 | 100円 | 180円 | 450円 | 1,000円 |
※松井証券は、「1注文ごと」の手数料体系がなく、「1日の合計取引額」が50万円以下であれば、無料で売買ができます。
以前は10万円までが手数料無料枠でしたが、2019年12月に体系が変わり、手数料無料枠が50万円まで拡大しました。
上場銘柄の9割以上がカバーされることとなり、株式投資を行う人に必須の口座となりました。
お読みいただき、ありがとうございました!
<こちらもどうぞ>
〇国内株式〇先進国株式〇新興国債権
こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。1カ月あたりの受取配当金が5万円を超えました。不労所得・月5万円というのは、ひとつの目標であり、区切りでありました。これまでの道のりや保有銘柄、月5万の不労所得があると、どんな心境になるかについて、書きたいと思います◎こちらもどうぞ大企業で10年間サラリーマンを続けて感じたこと・辞めるための行動【体験談】サラリーマンが資産運用を10年間続けて分かった4つのこと不労所得という名の受取配当金、月5万円に到達2019年になり、不労所得という名の受取配当金が月額5万...
不労所得・配当金が月5万円に至る軌跡、最新ポートフォリオ - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記
投資信託の定期積立ができる証券会社4社を徹底比較! おすすめは楽天・松井
こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、投資信託の定期積立ができる証券会社4社について、紹介します。 投信積立は、投資に時間をかけたくない方にとって、有力な資産形成の方法です。 投信積立のいいところは、一度設定したら、基本的にほったらかしでOKな点です。(個別株に比べて銘柄選定・管理の手間が省けます。) いけやんは、個別銘柄の配当金狙いのやり方が好みですので、現在は、投信積立の投資をメインではしておりません。が、過去には投信の積立を月5万円ほど、2年...
投資信託の定期積立ができる証券会社4社を徹底比較! おすすめは楽天・松井 - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記
アッパーマス層(3000万円)運用で米国株の毎月自動購入を目指す
こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。 当面の運用目標をここから3~4年程度で「アッパーマス層になること」と決めました。 「アッパーマス層」入りを当面の投資目標とします当面の配当金投資の目標を運用金額3000万円(アッパーマス層)になることと決めました。 アッパーマス層とは「アッパーマス層」とは、金融資産を3000万円以上5000万円未満のゾーンをいいます。野村総研の調査では、保有する金融資産額に応じて、階層が次の図によって分類されています。 超富裕層:5億円以上 富裕層:1...
アッパーマス層(3000万円)運用で米国株の毎月自動購入を目指す - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記
分散効果を得るには何銘柄持てば十分か? 統計学で確認してみた
こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、分散効果を得るには、何銘柄ほどに分けて持てば十分か?について書きます。 卵を1つのカゴに盛るな(銘柄の分散保有)分散投資の大切さを説く、よく聞く格言です。 1つの銘柄に集中するよりも、複数の銘柄に分散させて保有したほうが、”何となく安全” なのは直感的には正しい気がします。 たくさんの銘柄を持つことで、どれか1つの銘柄が下がっても、他の銘柄の上昇によって損失がカバーされるため、ポートフォリオ全体の安全性が高まります。 では、いったい...
分散効果を得るには何銘柄持てば十分か? 統計学で確認してみた - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記