買ってみよう

要注意!仮想通貨の販売所でのスプレッドとは?【実質手数料】

読者さん
読者さん
仮想通貨を買おうと勉強してたら「スプレッド」ってよく出てくるけど何のことなんだろう。スプレッドって買う時の手数料なの?安いところはどこ?何に気を付ければいいんだろう。
いけやん
いけやん
こんな疑問にお答えします!

このページでは、

仮想通貨を買うときの販売所での「スプレッド」

について、紹介します。

結論としては、スプレッドのことを「深く」気にする必要はありません。というのも、スプレッドとは「販売所」での話でして、私たちが使う「取引所」には関係ないから。

とはいえ、全く知らないのも良くないので、ある程度は知っていきましょう。

いけやん
いけやん
というわけで、本題です。

スプレッドとは

スプレッドとは何か

スプレッドとは、

仮想通貨を「販売所」で買う時の「買い値」と「売り値」の差

のこと。

スプレッド(spread):幅、広がり

例えば、ある時にビットコインを「販売所」で売り買いしようとすると、

  • 買おうとすると510万円でも、
  • 売ろうとすると490万円でしか売れません。

この20万円の差=スプレッドです。

読者さん
読者さん
この差は何なの?
いけやん
いけやん
この20万円の差が運営に収める「手数料」となります。
私たち、投資家の立場からすると「買った次の瞬間、売る」ということをすれば、スプレッド分だけ(先ほどの例だと20万円)確実に損をします。

販売所と取引所のちがい

そもそも、仮想通貨の取引では「販売所と取引所のちがい」をしっかり理解することが重要でした。

いけやん
いけやん
一番大事なポイント!

≫参考「販売所ではなく、取引所で買う」仮想通貨を買う時の最大の注意ポイント

両者のちがいは、誰から買うか?=購入相手でした。

  • 「販売所」・・・購入相手は「コイン取引の運営会社
  • 「取引所」・・・購入相手は「他の投資家(売り注文を出している人)」

販売所と取引所の見分け方

読者さん
読者さん
「取引所」と「販売所」って、どうやって見分けるんだっけ。

仮想通貨の「取引所」と「販売所」の見分け方は、「板取引」ができるかどうか。

つまり、売買の「板」や「レートの入力箇所」があるのが、取引所となります。

  • 「販売所」・・・板、レートの入力箇所が「ある」
  • 「取引所」・・・板、レートの入力箇所が「ない」

▲レートの入力箇所・板があるのが「取引所」

販売所のスプレッド実例(3つ紹介)

読者さん
読者さん
実際のスプレッドって、どれぐらいなの?

以下、有名な仮想通貨口座3つでの「スプレッドの実例」を紹介します。

コインチェックのスプレッド

コインチェック(販売所)でのある時のスプレッドは31万円。販売所の買値に対して、5.7%です。

ビットフライヤーのスプレッド

ビットフライヤー(販売所)でのある時のスプレッドは37万円。販売所の買値に対して、5.7%です。

GMOコインのスプレッド

GMOコイン(販売所)でのある時のスプレッドは18万円。販売所の買値に対して、2.8%です。

仮想通貨には、3つの価格がある。①取引所での価格、②販売所での「買い値」、③販売所「売り値」

上の実例で見たように「ビットコイン価格」と一言で言っても、

実際には、

  1. 「取引所」の板で売買が成立している価格
  2. 「販売所」での「買い値」
  3. 「販売所」での「売り値」

という3つの価格があります。

図にすると次のような感じ。

※実際に3つの価格が同じチャートに同時に描かれることは、ほとんどありません。

が、取引口座のサイトを見るときは、

  • 自分が見ているのが、3つのうちどれなのか
  • 「販売所」ではなく「取引所」の価格であるか

をしっかり意識しましょう!

スプレッドの「変動」についての疑問

次にスプレッドの「変動」についての疑問と答えをまとめておきます。

【Q1】スプレッドはいつも同じなのか?

読者さん
読者さん
スプレッドっていつでも同じなのか?

答えはNO。

スプレッドは刻一刻と変わっていきます。

時期だけではなく、

  • 販売所(どの会社の口座か)
  • コイン種類

などによっても違います。

【Q2】なぜスプレッドは変動するのか?

読者さん
読者さん
じゃあ、スプレッドが変わる理由は?

スプレッドは、

コインの「流動性」や「価格が急激に変動しているか」

などによって、変わります。

流動性とは、取引量が多いメジャーなコインかどうか。

ビットコインやイーサリアムのように注文の多いコインはスプレッドが小さいですが、マイナーな草コインでは、スプレッドは大きくなります。

また、同じコインであっても「急激に価格が変動しているとき」は一時的にスプレッドが大きくなります。

このあたりは、スプレッドとは、

仲介業者である販売所(運営)が「そのコインを確保することのリスクの大きさ」である。

と考えると、よく理解できます。

【Q3】スプレッドが大きくなるのは、どんな時か?

読者さん
読者さん
結局、スプレッドが大きくなるのは、どんな時?

スプレッドの「変動要因」をまとめると次のようになります。

スプレッド 大きい ⇔ 小さい
流動性 大きい ⇔ 小さい
取引量 多い時 ⇔ 少ない時
コインの規模 マイナーコイン ⇔ メジャーコイン
価格変動 大きい時 ⇔ 小さい時

スプレッドについて、私たちが気を付けるべきこと

スプレッドの概要が分かってきたところで、

スプレッドについて「私たちが気を付けるべきこと」

を知っておきましょう。

以下の3つです。

  1. スプレッド=販売所の運営の「手数料」
  2. スプレッドの大小を比較している情報サイトは無視せよ
  3. そもそもスプレッドを気にすることはない

【1】スプレッドは販売所の運営の「手数料」である

まず、これまで見てきたように

スプレッドとは、販売所を運営する会社に支払う「手数料」である

ということ。

販売所だと、買う時点/売る時点で手数料として、目に見える形で取られる実感はありません。しかし、「売買価格の差」でしっかりと運営に手数料を払っています。しかも、その率たるや、かなりのもの(10%オーダー)。証券口座で10万円の株を買っても、手数料はせいぜい数百円であることを考えるとかなりのものです。
よく、販売所での「売買手数料=無料」などと抜かしている情報サイトがありますが、まったくもってユーザー目線でないので、信用してはいけません。

【2】スプレッドの小さいところで買おう!とか言っているサイトは無視しよう

仮想通貨の情報サイトを見ていると、

  • スプレッドの小さい口座で買おう!とか、
  • スプレッド比較!一覧表公開!

などと、訳の分からない紹介をしているサイトが多いですが、

そんなサイトは速攻で無視しましょう。

≫参考【ユーザー目線?】「信用してはいけない」仮想通貨情報サイトの特徴3つ

確かに、スプレッドとは「どんなもののか?」はよく知っておくべきです。

しかし、スプレッドが大きかろうが、小さかろうが、取引上は気にする必要ないのです。

いけやん
いけやん
なぜかというと、スプレッドがかかる場面(販売所)で買うことなど、あり得ないから!

【3】そもそも販売所で買うべきでないので、スプレッドを気にすることはない

このサイトでは散々言ってきたように、仮想通貨を買う時に一番気を付けるべきことは「販売所ではなく、取引所で買う」こと。

これは販売所でかかるスプレッドそのものが理由だからです。

≫参考「販売所ではなく、取引所で買う」仮想通貨を買う時の最大の注意ポイント

欲しいコインは取引所で買おう!

販売所、ダメ絶対

というわけで、スプレッドを無駄に払わないためにも、欲しいコインは「販売所」ではなく、必ず「取引所」で買いましょう。

【取引所ごと】板取引できるコインー覧

仮想通貨を買う時には、

買おうとしているコインが、その口座の「取引所」で扱いがあるか(=板取引できるか)

が重要になってきます。

私がおすすめしている取引所3つ

  • コインチェック
  • ビットフライヤー
  • GMOコイン

「取引所で板取引できるコイン一覧」は、以下のとおり。。

コインチェック ビットコイン(BTC)・イーサリアムクラシック(ETC)・ファクトム(FCT)・モナコイン(MONA)
ビットフライヤー ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・ステラルーメン(XLM)・モナコイン(MONA)
GMOコイン ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・ビットコインキャッシュ(BCH)・ライトコイン(LTC)
いけやん
いけやん
自分の買っていきたいコインが板取引できるかどうかは、口座を作る前にしっかりチェックしましょう