この2つはいったい何が違うんだ?どっちで買えばいいの?見分け方は?
こんなの株式投資では無かったからわかんねーぞ!
仮想通貨を買うにあたって一番注意すべきポイント。
それは
「販売所」ではなく、「取引所」で買う
こと。
この2つの違いは株式投資にはなく、取引に特有のものです。
誰もがハマります。(言ってる私もやらかしました)
そして、販売所から買ってしまうと、必ず損するようになっています。
- 仮想通貨の「販売所」と「取引所」の違い
- なぜ「販売所」で買うのがだめなのか
- 「取引所」と「販売所」の見分け方
- 取引所で買えるコイン一覧
仮想通貨の「販売所」と「取引所」の違いは何か
最初に「販売所」と「取引所」のちがいについて。
「販売所」と「取引所」では、
「誰から買うか」つまり、購入相手
がちがいます。
- 「販売所」・・・購入相手は「コイン取引の運営会社」
- 「取引所」・・・購入相手は「他の投資家(売り注文を出している人)」
また、注文を出すときの価格の指定のしかたもちがいます。
- 「販売所」・・・売買価格を指定(指値発注)「できない」
- 「取引所」・・・売買価格を指定(指値発注)「できる」
仮想通貨を「販売所」から買うイメージ
例:「10万円分のビットコインを購入」
この時、1BTCのレートは、通貨取引の運営会社が決めています。(←コインチェックとか。)
仮想通貨を「取引所」から買うイメージ
例:10万円分のイーサリアムを「1ETH=50円」で購入
売りたい人との価格・数量が折り合わないと、売買が成立しないこともあります。
なぜ「仮想通貨を販売所で買う」のが「ダメ」なのか
基本的に、仮想通貨を販売所で買うのは絶対にNG。
私たち仮想通貨投資家は、「販売所」で買うと、確実に損します。
この手数料は、厳密には「買い値段と売り値段の差」でして、「スプレッド」といいます。
仮想通貨の「スプレッド」とは?
仮想通貨のスプレッドとは、「買う時と売る時の価格の差」のこと。
≫参考 要注意!仮想通貨の販売所でのスプレッドとは?【実質手数料】
販売所で買うと、実際の取引価格よりも高くしか買えず、
逆に
販売所で売ると、実際の取引価格よりも安くしか売れません。
仮想通貨販売所のスプレッドって、どれぐらい高いのか?
スプレッドがどれぐらい高いかというと、販売所・コインの種類・時期にもよりますが、
たとえば、ある時のコインチェックのビットコインの場合、こんな感じ↓
同じ時でも1BTCを買うと「541万円」、売ると「510万円」。差の31万円がスプレッド。1割近くも確実に差分をとられます。
仮想通貨の「取引所」と「販売所」の見分け方
仮想通貨の「取引所」と「販売所」の見分け方は、「板取引」ができるかどうか。
つまり、売買の「板」や「レートの入力箇所」があるのが、取引所となります。
- 「販売所」・・・板、レートの入力箇所が「ある」
- 「取引所」・・・板、レートの入力箇所が「ない」
▲レートの入力箇所・板があるのが「取引所」
「どこの取引所」で「どの仮想通貨」を板取引できるか
主要な国内取引所で「板取引できる=取引所で買える」コインの一覧は、以下のとおり。
コインチェック | ビットコイン(BTC)・イーサリアムクラシック(ETC)・ファクトム(FCT)・モナコイン(MONA) |
---|---|
ビットフライヤー | ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・ステラルーメン(XLM)・モナコイン(MONA) |
GMOコイン | ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・ビットコインキャッシュ(BCH)・ライトコイン(LTC) |