サイトアイコン 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​

松井証券のログイン方法「口座開設申し込み~ログインするまで」を解説

 

こんにちは。

配当サラリーマンの“いけやん”です。

 

この記事では、

松井証券のログイン方法

について、紹介します。

 

ネット証券口座の開設が初めての方にとって、

など、分かりにくいと思います。

 

そこで、口座開設の申し込みが済んでから、証券口座にログインするまでについて、順を追って解説します。

松井証券の口座開設方法

>口座開設方法の解説ページは、こちら

 こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、【PC版】松井証券 口座開設で準備するもの、必要日数、手順について、紹介します。 松井証券の口座を開設する際、 本人確認の書類はなにを準備すればいい? 口座開設に何日ぐらいかかる? 口座開設の手続きで、どう入力していいか、迷っている、、、こうした疑問にお答えします。 ※この記事では、パソコンでの操作画面について説明します。スマホ画面の解説記事はこちらです。 松井証券 口座開設で準備するもの 松井証券の口座を開設...
【PC版】松井証券 口座開設手続きの解説(準備するもの、必要日数、手順) - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​

 

 

上の記事では、松井証券の口座開設で、はじめのステップである申し込みの手順について、解説しました。

本記事は、このステップを終えて、案内書類が送られてきた方を想定しています。

 

口座開設完了の案内

ネット もしくは 郵送による口座開設の手続きが済むと、「口座開設完了の案内」が郵送で送られてきます。

「口座開設完了の案内」

※ 注意 ※
「口座開設完了の案内」は、簡易書留郵便で送られてきます。

受け取りは、口座開設する本人以外が受けりはできますが、玄関先での対面手渡しとなります。申し込み時に申告した住所(住民票に書かれているところ)に郵送されてきます。

現在住んでいる住所と異なる場合は、家族などに受け取ってもらう必要があります。

 

「ネット証券口座の開設」=「ログインパスワードなどの発行」

実店舗の銀行口座などだと、口座開設といえば、いわゆる、通帳が作られることをイメージしがちです。

ネット証券の場合、「口座が開設される」とは、

「ログインに必要なIDやパスワードが発行されること」

を意味します。

松井証券のパスワードなどは管理項目は「3つ」

「口座開設完了の案内」に記載されているうち、重要な項目3つです。

① ログインID
② パスワード
③ 取引暗証番号

このうち、ログインに使うのは、①「ログインID」と ②「パスワード」です。

③「取引暗証番号」は、売買時などに使います。

ログイン方法

こちらのページからログインします。

会員ID と 会員パスワード を入力後、「ログイン」を押します。

 

下の画面に移動できたら、無事、ログイン完了です!

 

◎参考リンク
>>松井証券のログインID、パスワード、取引暗証番号の変更方法

 

>>松井証券(口座開設ページが開きます。)

 


お読みいただき、ありがとうございました!

<こちらもどうぞ>

各個別銘柄はこちらで解説しています。(利回り・株価・配当金実績など)
国内株式
 >国内株式 個別銘柄の利回り・株価・配当金実績など
 
国内株式(優待銘柄)
 
先進国株式 
 
新興国債権
 >新興国債権 個別銘柄の利回り・株価・配当金実績など
 
毎月のポートフォリオはこちらで公開しています。
いけやんの高配当投資 ポートフォリオ・保有銘柄
 
毎月の配当金入金状況はこちらで公開しています。

 

不労所得・配当金が月5万円に至る軌跡、最新ポートフォリオ

こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。1カ月あたりの受取配当金が5万円を超えました。不労所得・月5万円というのは、ひとつの目標であり、区切りでありました。これまでの道のりや保有銘柄、月5万の不労所得があると、どんな心境になるかについて、書きたいと思います◎こちらもどうぞ大企業で10年間サラリーマンを続けて感じたこと・辞めるための行動【体験談】サラリーマンが資産運用を10年間続けて分かった4つのこと不労所得という名の受取配当金、月5万円に到達2019年になり、不労所得という名の受取配当金が月額5万...
不労所得・配当金が月5万円に至る軌跡、最新ポートフォリオ - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​
 

米国株に比べ、日本株の配当利回りは、なぜ低いのか?

こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。 投資先進国のアメリカに比べ、日本の株式は、高配当と呼ばれる銘柄が多くありません。 この記事では、日本株式に高配当の銘柄が少ない理由について考えてみたいと思います。 日米の株式利回りの違い日本株は、高配当株の上位でも5%台がせいぜいです。 対して米国株は、利回り10%に迫るような高配当株がゴロゴロしています。 なぜ日本株の配当利回りは低いのか国内株式の配当利回りが芳しくない理由は何でしょうか。 私は、経営者と株主の関係性、すなわち「経営者の株主への...
米国株に比べ、日本株の配当利回りは、なぜ低いのか? - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​

 

アッパーマス層(3000万円)運用で米国株の毎月自動購入を目指す

こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。 当面の運用目標をここから3~4年程度で「アッパーマス層になること」と決めました。 「アッパーマス層」入りを当面の投資目標とします当面の配当金投資の目標を運用金額3000万円(アッパーマス層)になることと決めました。 アッパーマス層とは「アッパーマス層」とは、金融資産を3000万円以上5000万円未満のゾーンをいいます。野村総研の調査では、保有する金融資産額に応じて、階層が次の図によって分類されています。  超富裕層:5億円以上 富裕層:1...
アッパーマス層(3000万円)運用で米国株の毎月自動購入を目指す - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​

 

分散効果を得るには何銘柄持てば十分か? 統計学で確認してみた

こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、分散効果を得るには、何銘柄ほどに分けて持てば十分か?について書きます。 卵を1つのカゴに盛るな(銘柄の分散保有)分散投資の大切さを説く、よく聞く格言です。 1つの銘柄に集中するよりも、複数の銘柄に分散させて保有したほうが、”何となく安全” なのは直感的には正しい気がします。  たくさんの銘柄を持つことで、どれか1つの銘柄が下がっても、他の銘柄の上昇によって損失がカバーされるため、ポートフォリオ全体の安全性が高まります。 では、いったい...
分散効果を得るには何銘柄持てば十分か? 統計学で確認してみた - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​