サイトアイコン 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​

【高利回り米国株】アメリカ株への高配当投資を参入検討中!

こんにちは。

配当サラリーマンの“いけやん”です。

現在投資7年目ですが、これまでノータッチだった、アメリカ株式への参入を検討しています。
 

これまでの投資銘柄=高配当・国内で上場

 
これまで、いけやんは、
日本株、国内REIT、新興国債権ETF、インフラファンド
で投資をしてきました。
 
【リンク】
こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。 私が実践している高配当再投資の資産運用では、文字通り、高配当の銘柄を購入していきます。どんどん買っていきます。 そして、得られる配当金をどんどん増やしていきます。 では、高配当の銘柄を探していくと、どのような投資先に行き着くのか。 順番に見ていきましょう。 国内株式 平均利回りは、1~2%と控えめ 5%超えの銘柄もまれにあるため、これを狙って購入 国内株式は、資産運用の中で最もポピュラーな投資先です。 日本人に馴染みのある会社も多いため、とっつきやすいです...
高利回り・高配当のおすすめ銘柄【月3万円を受け取る私の購入実績】 - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​
 
これらを選んだ基準は、
利回りが良いこと
NISA口座を開いた松井証券で買えること
国内市場に上場していること
の2点です。

投資大国・アメリカの株式は高利回り・連続増配

 
米国株利回りがよく、長期的な成長性にも優れることは聞いていましたが、
税金の二重課税、為替手数料、販売手数料など、購入・維持コストが大きいこと
アメリカ株は投資信託でもカバーできること
から参入に躊躇していました。
 
しかしながら5年後に控えるNISA非課税の終了を見据えた際、現在の投資銘柄の平均利回り5%を切ります。
 
アメリカ株の購入コスト、税金などを差し引いてもメリットが上回るのではないか?と考え、参入の検討を始めました。

例えば、金融系の銘柄を主に含む[PFF]iシェアーズ米国優先株式ETFです。

 
利回りは、驚異の8.71%(!)です。

アメリカ株の配当利回り・株価の調べ方

こちらのサイトで調べることができます。
 
【リンク】
The most comprehensive dividend stock destination on the web. Contains profiles, news, research, data, and ratings for thousands of dividend-paying stocks.
Dividend.com - Dividend Stocks - Ratings, News, and Opinion - www.dividend.com
 
英語ですが、使い方は簡単です。
 
”Search” に銘柄(例:PFFなど)を入力することで情報を得ることができます。
 
DIVIDEND YIELD・・・・配当利回り
 
下の方にスクロールすると、過去の配当金支払い実績などもわかります。
 
 
(2019/2/10追記)
上のサイトの使い方を詳しく解説しています。
こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。この記事では、米国株式の株価・配当金・利回りなどを調べる方法について、画像・日本語訳付きで解説します。米国株式の配当金情報は、”dividend.com”で調べる米国株式の情報は、上のサイトで調べることができます。言語は英語ですが、使い方はそれほど難しくありません。 これから、画像を使って解説していきます。(以下、スマホ版のページ画面を使って説明しますが、PC版のページでも見た目や使い方は変わりません。)まずは、企業ページへページ上部の虫眼鏡マーク(&#x1f50...
米国株式の利回り・配当金を海外サイトで調べる方法【画像・日本語訳付き】 - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​

アメリカ株にかかる手数料の種類や金額は?

アメリカ株の購入手数料(購入額の0.486%)

まずは購入手数料ですが、こちらの記事で詳しく検討しています。
 
【リンク】
こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。高配当が魅力のアメリカ株。しかし、海外株式は国内株式に比べ、購入手数料が高いため、ある程度まとめて買わないと手数料負けしてしまいます。 この記事では、米国株購入の際、いくら以上まとめて買えば、購入手数料が許容範囲内になるか(=手数料負けしないか)について、SBI証券・楽天証券の場合で計算してみました。  米国株・アメリカ株の購入手数料はいくらになるのか?購入価格の何%?【SBI証券・楽天証券】税抜きの購入手数料SBI証券・楽天証券の場合、アメリ...
米国株取引で手数料負けしない購入金額はいくらか?【SBI証券・楽天証券】 - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​
 
結論としては、一度に購入する金額が1110ドル(約12.2万円)以上の場合、購入手数料が
0.486%
となりました。
 
毎年5〜6%の配当金を受け取ることを考えると、許容範囲内です。
 

[住信SBIネット銀行]日本円⇒ドルの両替手数料(1ドルあたり0.04円)

次に購入時の円→ドル転にかかる両替手数料ですが、こちらの記事で詳しく解説しています。
 
こんにちは。配当サラリーマンの“いけやん”です。 この記事では、住信SBIネット銀行で円をドルに換金する方法を解説します。 住信SBIネット銀行のドル購入手数料は最安SBI証券でアメリカ株を購入するには、ドルを購入する必要があります。 SBI証券で直接、円をドルに換金することもできますが、1ドルあたり25銭の購入手数料がかかるのに対し、 住信SBIネット銀行で換金すれば、1ドルあたり4銭の購入手数料で購入することができます。 (計算を簡単にするため1ドル=100円とすると)手数料率が0.2%から0...
【住信SBIネット銀行】手数料最安4銭でドルを購入(換金)する方法(画像解説) - 配当サラリーマン“いけやん”の投資日記 ​
 
SBI証券だと20銭と高いですが、住信SBIネット銀行を使うことで4銭にすることができます。
 
比率でいうと、
0.03~0.04%程度
であり、無視していいレベルと言えます。

米国株の配当にかかる税金(約28%)

米国株の場合、日本国内の税率20.315%に合わせて、米国の源泉徴収10%が2重でかかります。
 
二重課税となる結果、
約28%
の税金が配当にかかることとなります。(0.79685✕0.9=0.717165)
 

配当にかかる税金がネック

配当にかかる税金率が国内20%⇒28%となるのが痛手ですが、それでも高配当の株銘柄が多数あるみたいなので、もう少し検討しつつ、参入を図りたいと思います。